本日のバラ園 1年ぶりの投稿です 簡単に投稿出来る インスタグラムに頼ってしまい ホームページの投稿してませんでした 先ずはブログの編集の仕方をテキスト見ながら練習ですね 写真は今日のバラの状態です まだ消毒はしてませんがとても良い状態です 明日の午後に消毒しましょう
本日のバラ園 ご近所のホームさんの屋上庭園 草花植替え作業を行って来ました 朝は大荒れの天気でしたが無事に完了出来ました 久しぶりにブログアップしようとしたら上手く更新できず焦りました 理由が分かったので多分 大丈夫だと思います こまめに更新してないと忘れますね
本日のバラ園 里山の入口に木製アーチを制作して来ました 少し和風な感じです 色は落ち着いたダークオークにしました 雰囲気はぴったりフィットしたと思います 右の足元には既にバラが植えてあるので後日誘引作業を行いました 品種は不明です バラ開花時期が楽しみな里山ですね
本日のバラ園 長尺苗のピエールドゥロンサールが入荷いたしました 長い物は180cm以上の苗もあります すぐに誘引したい方にはお勧めします 今日は日差しがいっぱいで気持ちいいです 午後からは今期初の消毒作業を行う予定です
本日のバラ園 モッコウバラ白 ナニワイバラが咲きだしました 早咲きの品種が次々と咲きそうです 次はスパニッシュビューティーでしょうかな? 毎年 この時期は夏野菜の苗の販売に集中し花苗は仕入れはしないのですが 今年は町田街道側で頑張って販売してます よろしくお願いします
本日のバラ園 横浜市たちばな台マック前 オーナー様の体調不良の為にバラを抜いてハーブに植え替える予定でしたが もう新芽がふいて抜けない 移動先の準備も出来ていない等々の理由で1年延期になりました あと一か月で開花ですからね 良かったです
本日のバラ園 今日は寒くなりましたが 3月は暖かい日が続いたので園のバラは新芽が一斉にふきだしました 1回目の消毒を行いました。 まずはバラゾウムシに注意してください 新芽がバリバリに焼けた見たくなっていたら要注意です。
本日のバラ園 5年ぶりに剪定誘引作業を頼まれた里山のようなお屋敷です もう使用はしていない蔵にツルバラのアンクルウオルターを誘引しました 壁にビスでワイヤーを取り付けてありますが 壁はもろくビスがとまりずらく苦労しました が何とかまとめる事ができました 壁が白いので真赤なアンクルウオルターが映える でしょうね そろそろ冬の剪定誘引作業 終わりになりそうです
本日のバラ園 2年ぶりに多肉植物寄せ植え教室を行いました。 コロナの為にお休みしてました 生徒さんも二人と小人数でマスク着用で行いました。 とても綺麗に仕上がりました。要望があればまたやっていきたいですね。
本日のバラ園 初めてビカクシダ(コウモリラン)購入しました 早速お気に入りの陶器鉢に植えこんで見ました これからどの様に葉が展開するか楽しみです 本日2回目のワクチン接種完了しました 明日の朝が少し心配です
本日のバラ園 ロアルド・ダール オレンジ色 カップ型のロゼット 中輪中香 帰り咲 シュラブ あいにくの雨ですがバラの開花は進んでいます。 サントノーレ ライラックピンク カップ咲 中輪 強香 四季咲 シュラブ